fc2ブログ

GoogleのDoubleClick買収、MSやYahoo!に打撃 このエントリーを含むはてなブックマーク

2007.04.17
米Googleは4月13日、インターネットサービス企業のDoubleClickを31億ドルで買収すると発表、Webエコノミーの中心となるべくまた大きな1歩を踏み出した。
この件に関して、以前からマイクロソフトも狙っていたようだ。
ライバル達への打撃は相当大きいものであろうと記事で掲載されています。

DoubleClickの買収により、Webパブリッシャーおよび広告主との関係も一挙に獲得できる。Googleがこれを利用すれば、検索結果と並べて表示している小さなテキスト広告を越えて、オンライン広告配信を拡大できる可能性がある。
yahoo!やmsnといった今後本格的にネット広告界に挑む企業にとっては、先手を取られたといったところではないでしょうか。

今更、広告エンジンやシステムをMS自身で一から作り出すのは大変でしょうね。

既存の顧客・関連企業をも取り込んでしまう米Google。

これでAOLとの提携も見えてきますね。

気になる部分は、DoubleClickの出資者は800%の見返りを得るらしい。

35億ドルの使い道が気になるところであります。

非常に羨ましいと共に、マーケットの囲い方・ブランディング手法が上手だなと関心してしまう。

この勢いで、ネット関連のすべての広告を制覇する日も近いのではないでしょうか。

スポンサーサイト



2007.04.17 Comment:2 | TrackBack:0 ブックマークに追加する

Google、大量に人材募集中 このエントリーを含むはてなブックマーク

2006.12.22
世界中から技術者を積極的に採用するようだ。

http://www.google.co.jp/intl/ja/jobs/


こちらのインタビューもおもしろい。

リクナビ インタビュー
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000859&f=sn_rank&__r=1

新卒・中途採用であったり、そんなにハードルは高くないかもしれません。

事前に米研修などもあるようです。

すばらしい福利厚生の数々。
ランチが豪華すぎですし、ジムやプール、やはり離職者が少ないのだとか。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/10/11/665066-000.html

2006.12.22 Comment:0 | TrackBack:0 ブックマークに追加する

2006年のGoogle検索ランキング このエントリーを含むはてなブックマーク

2006.12.22
今年の検索キーワードのランキングが発表されましたね。
通常とニュースでの2種です。


Google.com - Top Searches in 2006

1. bebo
2. myspace
3. world cup
4. metacafe
5. radioblog
6. wikipedia
7. video
8. rebelde
9. mininova
10. wiki


Google News - Top Searches in 2006

1. paris hilton
2. orlando bloom
3. cancer
4. podcasting
5. hurricane katrina
6. bankruptcy
7. martina hingis
8. autism
9. 2006 nfl draft
10. celebrity big brother 2006


YouTubeが米TIME誌の今年最も優れた発明に選ばれたのは記憶にも新しいですが

やはり今年はSNS・動画配信の年なのでしょうか。

個人的に、SECOND LIFEが気になって仕方が無い今日この頃です。
http://secondlife.com/



http://www.google.com
http://www.google.com/intl/en/press/zeitgeist2006.html
2006.12.22 Comment:0 | TrackBack:0 ブックマークに追加する