fc2ブログ

The Hush Sound の新曲、「Honey」がYouTubeで公開中 このエントリーを含むはてなブックマーク

2007.07.15



いつの間にやら日本でもかなり有名になってきているThe Hush Sound の新曲、

「Honey」が公開されていました。

今もアクティブに活動されており、ワールドツアー中です。

New Yorkで2007/08/14にもライブあります。(←行けるものなら行きたいwww)

なんと、Rooneyというバンドがヘッドライナーだそうです。

初耳なんですが、80'Sっぽい雰囲気と声から癒しオーラ出ておりいい感じです。

個人的には、もう少しインパクトやパンチが欲しいところですが。。


今回の新曲「Honey」でボブは歌わないんですね。それにしても熱い。熱すぎる。

本当にカッコ良すぎるのはなぜでしょうか?

2008年に3rd Albumを出すので、大注目ですね!!

Exclusive Live Video of "Honey"



Official Website: www.thehushsound.com

MySpace: www.myspace.com/thehushsound

The Hush Sound WEB STORE

スポンサーサイト



2007.07.15 Comment:2 | TrackBack:0 ブックマークに追加する

SHOUTcastを使いこなす このエントリーを含むはてなブックマーク

2006.11.04
SHOUTcastというサイトを紹介します。

NULLSOFTというWinampの開発元の会社が開発したシステムです。

NULLSOFTの開発者達は技術はあるが、利益出すことなどに全く興味がないそうだ。
ある意味納得できる気がする。

MP3ストリーミング配信をしており、Winampさえあれば、自分でネットラジオとして配信できるので有名。(11/4現在で150,000以上のサーバーがある)

MP3で高音質の曲が聞き放題です。

巷ではWinampのツールを使って延々とダウンロードしている人もいるようだが、それはインターネットラジオという目的とはかけ離れており矛盾しているような気がする。

著作権の事も考えると、レンタルサーバーなど使ってまで堂々とはできません。

よく使うのはRealPlayer(無償版)。

なにがいいかというと、タイトルとアーティスト名が表示されるし、履歴ものこるからである。

RealPlayer(無償版)
http://japan.real.com/fpdr/

インストールし、設定で拡張子『.pls』にチェックをいれて関連付けしてあげることが必要だ。

あとはshoutcast.comへ行き、『Tune in!』ボタンをクリックするだけ。
各サーバーへの切り替えも簡単です。

shoutcast
http://www.shoutcast.com/index.phtml

26161104.jpg



検索をすれば、今流れている曲やアーティスト、ジャンルで探すこともできる。

たまには、ネットラジオもなかなかいいものですね。
2006.11.04 Comment:0 | TrackBack:0 ブックマークに追加する