fc2ブログ

SecondLife、企業参入のまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク

2007.05.30


セカンドライフの記事を調べていると、企業参入の文字が沢山あったので並べてみました。

企業参入の最初は、2006年5月にアパレル企業のアメリカンアパレルが3D仮想店舗を設置したという。

トヨタ、サン・マイクロシステムズ、日産、GM、インテル、IBM、アディダス・グループ、シェラトン・ホテルズ・アンド・リゾーツなど沢山。


Second life wiki JP が非常に詳しく方法を紹介されています。
http://secondlife-wiki.main.jp/modules/pukiwiki/


IBM、「Second Life」などの仮想世界に本腰
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20338693,00.htm


最終学歴はカリフォルニア州立大学Second Life校?--教育界が注ぐ仮想世界への熱い視線
http://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20343522,00.htm


ロイター通信も参入し、ニュースや情報を配信
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/10/second_life1.html


貸しスペースを提供し、収益を得る日本の不動産業者
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=11769


ミクシィもSecond Lifeに進出--新卒採用活動を展開
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20344197,00.htm


電通とデジハリ、Second Life参加企業のために研究会設立
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/08/news108.html


BOOK OFFの店舗も
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/21/14847.html

トランスコスモス、セカンドライフ参入支援サービスを開始
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2007/05/25/1394
スポンサーサイト



2007.05.30 Comment:2 | TrackBack:0 ブックマークに追加する

SecondLife、2008年には1兆2500億円規模に!? このエントリーを含むはてなブックマーク

2007.05.30
みずほコーポレート銀行が発表した内容によると、

2007年4月末時点におけるSecondLifeの世界総加入者数は580万人を突破している。
SecondLife内の仮想通貨“リンデンドル”の取引額は、年間約350億円にのぼる。

SOURCE: CNET JAPAN

すでに想像し難い数字ですね。これを日本でも見逃すことはできないでしょうね。

分りきった問題点として以下の3点あるようです。

(1)仮想通貨の換金性、
(2)仮想経済活動への課税、
(3)リアル世界のコンテンツの模倣による著作権侵害

SecondLifeについて昨年から参加していたので、どれだけ人気があるのかもだいだい分ります。

ただ、SecondLifeは計り知れないような可能性を秘めています。

セカンドライフを毎日するといったアクティブユーザ数は実際少ないでしょうね。

今後も企業参入や新たな事例をチェックしていきたいと思います。

筆者もバーチャルな空間での商売にもすごく興味があるが、それほど時間がない。

近々、まとめのページを作りたいと思います。


2007.05.30 Comment:1 | TrackBack:0 ブックマークに追加する